026
Markdown 最強?

注記:本記事はGPT-4o期の対話ログをもとにしています。


🙂 タケ:
Markdownって文字化けない?


🤖 チャットさん:
Markdown自体は基本的に文字化けしません。むしろ、文字化けを防ぐのに最も強いフォーマットのひとつです。以下でわかりやすく解説します👇


✅ Markdownが文字化けしにくい理由

特徴 内容
🌐 テキストベース Markdownは純粋なプレーンテキスト(UTF-8)なので、OSやアプリを問わず読み込める
📁 拡張子 .md 中身はただのテキストファイルなので、エンコードが正しければ絶対に文字化けしない
📤 GitHub/Obsidian/VS Code など主要ツール対応 世界中で使われており、多言語・絵文字・記号も安定表示できる設計

❗ 注意点(文字化けする原因になり得るケース)

ケース 対処方法
エンコードがUTF-8でない(Shift-JISなど) .mdファイル保存時にUTF-8を選ぶ(特にメモ帳など)
古いアプリで開く(例:Windowsメモ帳など) VS CodeやObsidianなどのMarkdown対応エディタで開くと安心
特殊記号(制御コード、機種依存文字) 「①」「㈱」などを避け、代わりに(1)や(株)を使う

✍️ 実際のMarkdownサンプル(UTF-8で保存すれば文字化けなし)

 ChatGPTとのやり取り

 質問:
noteに文字数制限あるの?

 回答:
noteには基本的に文字数制限はありません。ただし実際には…

---

 メモ:
- 日本語も絵文字もOK 😊
- ファイルはUTF-8で保存すれば安心

✅ まとめ

項目 Markdownは?
文字化けしやすい? ❌ しにくい(むしろ最強レベル)
使うときの注意点 UTF-8で保存+信頼できるエディタ使用
相性の良いアプリ VS Code、Typora、Obsidian、Notion、GitHub など

🤖 チャットさん:
必要なら「ChatGPTとのやりとりをそのままMarkdown化して保存する方法」や「Google Docs→Markdownへの変換手順」などもお手伝いできますよ。やってみますか?


🙂 タケ:
Markdown化ってGoogleの拡張機能のやつ?それだったら試し済み。


🤖 チャットさん:
なるほど、Google Chrome拡張の「ChatGPT to Markdown」などをすでにお試し済みですね。ありがとうございます。そのうえで「もっとスムーズ or 精度の高い方法がないか?」ということでしょうか?


✅ Markdown化の方法一覧(拡張機能以外も含む)

方法 特徴 向いてる人
🔌 Chrome拡張(ChatGPT to Markdown) すぐ保存できる。会話ごとに分けてくれる。 手軽に記録したい人
📝 手動でコピー → Obsidianなどに貼り付け 書式崩れずきれい。タグも活かせる。 Obsidianなどで整理したい人
⚙️ スクリプト(BookmarkletやPython)で自動保存 ChatGPT API+ログ構造理解が必要 自動化・大量ログ保存したい人
📄 Googleドキュメント → Markdownエクスポート ドキュメント整理後に変換。構成を整えやすい。 まず文章を整えたい人
✨ Notion + ChatGPTログ連携 自動的に整形・検索性も抜群 Notionユーザーにおすすめ

🧪 拡張機能が物足りない場合の「次の一手」

✅ ObsidianをMarkdownビューワとして使う

✅ ChatGPT Plusの履歴からMarkdown変換

🔧「完璧なMarkdown保存フローを作りたい」なら

以下のようなワークフローがベスト:

  1. ChatGPTで会話を終了

  2. 必要なやりとりだけ手動コピペ(または拡張機能)

  3. 下記フォーマットで保存:

 📅 2025-06-XX noteの動画容量制限

 🧑 User:
noteは動画の容量制限あるの?

 🤖 チャットさん:
はい、noteでは…
  1. 「.md」で保存(UTF-8)→ ObsidianやVS Codeで管理

🤖 チャットさん:

要望あれば:



🙂 タケ:補足追記✏️

ちなみに現在の編集作業は以下の通り

ChatGPT  
⇒ GPT to Markdown Pro(md化) 
⇒ Obsidian(体裁調整)
⇒ VS Code(Markdown Preview Enhanced + md ⇒ HTML化)
⇒ VS Code(HTMLファイル最終体裁調整)